木樫蓮

木樫技研の所長です.

白川のウッドデッキでロケ

白川のウッドデッキは,近くの一本橋なども含めて観光客に人気の場所.ブライダル・フォトを撮る人たちも年中いる.その向かいの空き地に "Tailor Sone" のセットが組まれて撮影が行われている.京都で「ソネ」と名のつくテーラーが登場する作品といえば塩田武士の「罪の声」が思い浮かぶ.罪の声に登場する「テーラー曽根」のセットがこれなのかもしれないが,ちょっと検索した限りでは罪の声が映像化されるような情報は出てこない.

 

f:id:kigashiren:20190417111805j:plain

TAILOR SONE.

通りがかったときにはこの向かいのウッドデッキで星野源が撮影をしていた.他に小栗旬も撮影をしていたという情報もある.まだプレスリリースなども出ていないとすると,今はトレイラーを撮影している段階かもしれない.

 

追記 ( 2019-04-18 ): きょうのエンタメ・ニュースによるとやはり「罪の声」が映画化されるとのこと.すでに各地で一ヶ月ほど撮影が行われているようなので,これはそのひとつだったようだ.

 

--KGR

balenaEtcher でイメージを焼き込む

ディスクイメージを SD カードや USB ドライブに焼き込むツールとしては balenaEtcher が便利.この記事を書いている時点での最新版は v1.5.24.イメージファイルとドライブを指定して Flash! をクリックするだけの簡単操作.私は主に RaspberryPi の OS を焼くのに使っている.

 

https://www.balena.io/etcher/

 

かつては Etcher と称していたが,最近になって balena が追加されて balenaEtcher というのが正式名称のようだ.アイコンもかつてはレコード盤だったものが balena のロゴの色違いになった.レコード盤のほうがディスクイメージという原版からプレスする感じがして好ましかったのだが,何か事情があるのだろう.

 

--KGR

猿を警戒

東本願寺 大谷祖廟」の腕章を着け,猿の写真を撮ったり近づいたりしないようにとの注意書きを携えた人が円山公園をパトロールしている.そろそろ花見シーズンは終わろうとしているが,公園内は外国人観光客で溢れている.周辺ではまだまだ気が休まらないのだろう.

f:id:kigashiren:20190415142042j:plain

Canon PoweShot SX720 HS.

--KGR

主役は八重桜に

京都はそろそろソメイヨシノが散り,八重桜が主役になろうとしている.この週末は花散らしの雨も降りそうだ.

f:id:kigashiren:20190414132731j:plain

Leica APO-SUMMICRON-M 1:2/90 ASPH, Leica M Typ240.

--KGR

壁から鉄骨

とある雑貨店の壁から鉄骨の構造物が斜めに突き出している.手前と奥にあわせて 2 つ同じ形で突き出している.途中から壁の奥に消えている様子や鉄骨の太さをみると壁を支えているものではないように見受けられる.この構造物が壁の向こうでどのような形で何を支えているのか気になる.

 

 

f:id:kigashiren:20190412123747j:plain

iPhone Xs Max で撮影.

 

ひょっとすると何かを支えるためのものではないのかもしれない.京都には建物の角を車などから護る「いけず石」というものがあるが,それと同じように壁への接近を拒むものかもしれない.あるいは手前と奥の構造物の間にロープなどを張り渡して簾などを取り付けて日差しを遮るためのものかもしれない.想像がふくらむ.

 

--KGR

パナソニックとシャープの WiFi テレビ

画面とチューナー部が分かれていて WiFi で通信するテレビがある。たいてい画面は小型でバッテリ内蔵。防水にもなっていてキッチンやお風呂などあちこちに持ち運んで使えるので便利。パナソニックやシャープの製品が多いのだが、通信まわりの設計に違いがあって興味深い。

 

WiFi の電波は壁に遮られるなどして不安定になることがある。このときパナソニックのテレビはチューナー側が映像をできるだけバファリングしようとする。そのため通信が不安定になってフリーズした映像は、通信が安定すると続きから再生される。一方シャープのテレビはあまりバファリングをしない。そのため通信が不安定になっていたあいだの映像は失われる。

 

これはシャープよりもパナソニックが優れているとかそういう議論ではなく、設計思想の違いに過ぎない。パナソニックの設計では映像が失われない反面、フリーズした時間が蓄積して実時間から遅れていく。シャープの設計では逆にリアルタイムの映像が見られる反面、フリーズした時間は失われる。どちらの設計が適しているかはコンテンツの性質による。ドラマのように途切れると意味がわからなくなるようなコンテンツにはパナソニックの設計が適しており、災害のライブ中継などリアルタイム性が重要なコンテンツにはシャープの設計が適している。理想を言えばバファリングする時間をユーザーが設定できればよいのだが、こういった民生機器がターゲットとしているユーザー層にとっての適正価格とコストを考えれば、それはオーバースペックというものだろう。

 

—KGR

Cherry MX の青軸と茶軸

このところ Cherry MX 青軸のキーボードを主に使っている.それ以前に使っていた茶軸と比べると仕様上の押下圧は青軸のほうが重めになっているものの,クリックまでのストロークが浅くそこを超える程度に叩けば入力ができるので,重たくなった感じはあまりない.私はもともと撫でるようにタッチタイプするので,クリック感が弱く奥まで押し下げないといけないように感じる茶軸のほうがスピードが落ちる.

 

長文を高速でタイプするような場合には指に勢いがあって力が入るので,仕様上の重さの違いは誤差の範囲.このときはクリック音に加えてキーの底を叩く音がするのでかなりうるさい.たしかに静かなオフィスでこれをカチャカチャやられたら文句をいう人がいるのも頷ける.プログラマー部屋でみんなが青軸好きとかだったらまったく問題ないのだろうがな.

 

--KGR